この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
東京ゲームショウ2022は3年ぶりのリアル開催があることが発表されています。
毎年開催されている東京ゲームショウ(TGS)
2021年はオンラインでの開催となりましたが非常に話題のイベントです。
2022年は3年ぶりのリアル開催が発表されていることもあってかなり話題になっていますし、
2021年のオンラインの反響より2022年はリアルとオンライン(VR)での同時開催も予定されています。
ということで、開催にあたって
・東京ゲームショウ2022の開催日はいつなのか
・リアルとオンラインがある場合は何時までやっているのか開催時間について
こちらで紹介していきます。
東京ゲームショウ2022の開催日と何時までやってる?
東京ゲームショウ2022は、9月15日~9月18日の4日間開催されます!
開催時間については、リアルとオンラインで異なる可能性があるため、下記に記載します!
東京ゲームショウリアル(現地)での開催時間は何時まで?
東京ゲームショウ2022のリアル開催、現地での開催時間は以下の通りです。
何時までかというとだいたいは18時頃には終わる予定となっていますので、リアル開催はそこまで遅い時間までは開催しないようですね。
ビジネスディと一般公開日で日程と時間が異なるためご注意ください。
*ビジネスデイ*
●9月15日(木)10:00~17:00
●9月16日(金)10:00~18:00
*一般公開日*
●9月16日(金)14:00~18:00
●9月17日(土)10:00~18:00
●9月18日(日)10:00~18:00
9月16日はビジネスデイですが、午後からは一般の人も入場可能の予定です^^
一般公開日は、当日の状況によって9:30入場開始の可能性もあります。
オンラインでの開催時間は何時まで?
東京ゲームショウ2022のオンライン開催時間についてですが、TOKYO GAME SHOW VR 2022(TGSVR2022)からの公式発表がまだされていません。
昨年のTGSVR2021では、期間中はいつでもアクセス可能でしたので、何時までという区切りはなく2022年も24時間となるかもしれないですね!
自宅で自分の好きなタイミングで楽しめるのはかなりポイント高いですよね。
東京ゲームショウ2022のオンライン配信はある?
東京ゲームショウ2022でも、2021年に引き続きオンライン配信もあります!
リアルとオンラインのハイブリット開催ですね^^
TOKYO GAME SHOW VR 2022(TGSVR2022)と銘打って、オンライン出展やイベントも用意されています。
現地の熱量は感じられませんが、気軽に自宅からアクセスできるのは嬉しいですね!しかも無料ですから。
昨年2021年のオンライン配信がとても人気で、ファンからの熱い要望で今年もオンライン配信が実現したそうです。
2021年は、VRプラットフォーム(ambr)を採用して開催されましたが、今年はどのような形での開催となるのでしょうか?
東京ゲームショウ2022のリアル開催、本当に楽しみにしてます。。ビジネスデイから一般公開日を全通しても飽きないイベント。ほんとに。
— Mitsuki / なぐも (@mitsuki_ni) March 2, 2022
東京ゲームショウVRオンラインの参加方法(やり方)や見どころの詳細についてはこちらで紹介しています。
東京ゲームショウ2022開催日開催時間まとめ
東京ゲームショウ2022の開催日は2022年9月15日から18日までの4日間。
リアルでの開催時刻は以下の通りです。(オンラインは、開催期間中はいつでも入場できそうです)
*ビジネスデイ*
●9月15日(木)10:00~17:00
●9月16日(金)10:00~18:00
*一般公開日*
●9月16日(金)14:00~18:00
●9月17日(土)10:00~18:00
●9月18日(日)10:00~18:00
さらに、オンラインでTOKYO GAME SHOW VR 2022(TGSVR2022)が開催されます。
東京ゲームショウのチケット情報についてはこちらで紹介しています。