この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
無印良品の収納オンライン相談サービスをご存じでしょうか?しかも無料で収納アドバイザーに相談をすることができるんです!
最近では2021年8月6日の大阪ほんわかテレビでも無印良品の無料サービスとして収納アドバイザーに相談できるサービスが放送されていました。
無印良品といえば、文房具などの小さいものから家具などの大きい商品までたくさん販売されていて、ついついお店に立ち寄ってしまいませんか?
おしゃれでシンプルなインテリアや収納用品を見ると欲しくなることもありますが、自分の家にどうやって置いたら良いのかな?などと考えてしまいますよね。
今回はその無印良品が始めている収納オンライン相談サービスについて調べてみましたのでご紹介します!
無印良品の無料サービス:収納オンライン相談サービスとは?
無印良品の収納オンライン相談サービスとは、使い方に合わせた家具や収納用品の選び方、配置や色の組み合わせなど、収納に関するお悩みを無料で相談することができる便利なサービスです。
無印良品のwebサイトから好きな日時を選び、全国どこからでもzoomで専任の収納アドバイザーに相談することができます。
おうちにいる時間が増え、部屋の片づけや使わなくなったものを捨てたり、自宅の収納・家具の配置などについて考える機会も増えたのではないでしょうか?
ですが、なかなか自分ではうまく収納できないのでせっかく片付いても、またごちゃごちゃしてしまう…の繰り返しになってイライラしてしまうこともありますよね。
そんな時に活用したいのが、無印良品の収納オンライン相談サービスなんです!
↓オンラインでできる収納相談は便利ですね!
オンラインでできる収納相談も便利よ…😌写真と寸法を送んなきゃいけないけど、収納のアドバイスとか無印良品ならどの製品を使えばいいかとか、いくつか案を出してくれて最後はなんと見積書を作ってくれるよ💕収納のことで迷ったとき利用してみてね🥰https://t.co/9HAgqaRJ5G
— わたあめ®︎@1y7m♀←40w3d (@jnys920320611) February 22, 2021
無印の収納オンライン相談サービスの予約方法は?
無印良品の収納オンライン相談サービスの予約方法は、無印良品のwebサイト「MUJI SUPPORT」内の「くらしの相談」から、オンライン相談予約(日時からorお店から選ぶ)することができます。
サイトから予約の場合は予約画面から相談可能な対象店舗を選択し、都合の良い時間帯の予約枠のある店舗を選びます。
所要時間は1時間で、相談日までに部屋の写真や寸法を測って情報を送り、当日zoomに接続し無印良品の専任収納アドバイザーの方から相談を受けることができる、という流れになっています。
zoomを利用したオンライン相談ですので、スマホやタブレットを使用する場合はzoomのアプリをダウンロードする必要がありますので、事前にダウンロードしておくのをお忘れなく!
無印良品の家具や収納ケースを買わないといけないの?
無印良品の相談サービスなので、無印良品の商品を買わないといけないのか気になりますが、今使っているお気に入りの収納用品や家具でアドバイスを受けることができるんです!
無印良品のものではない収納用品でも、アドバイスがもらえるなんてすごく安心ですよね。
アドバイス終了後には、おうちで実際に使えそうな無印良品の整理収納アイテムの提案を後日メールで送られてくるので、必要であれば購入することもできますが相談中に勧められて商品を買わないといけないなどはありません。
とにかく収納で迷ったときは利用してみたいとても良いサービスです!!
無印良品の無料収納相談サービスまとめ
今回は無印良品が始めた収納オンライン相談サービスについてご紹介させていただきました。
自宅の収納を無印良品の収納アドバイザーから1時間無料でアドバイスしていただけるなんてすごく良いサービスですよね。
収納アドバイザーやインテリアアドバイザーと聞くと少し敷居が高いイメージですが、気軽にサイトで予約して無料で相談できるのであれば、これから利用する方がどんどん増えるのではないでしょうか?
今注目のサービスですので、無印良品の収納オンライン相談サービスを試してみてはいかがですか?
無印良品の無料サービスは他に給水サービスが存在します。そちらについての詳細はこちらです。