湘南平塚七夕まつり2022年の日程や見どころや混雑状況や来場者数は?アクセスや駐車場情報も

ひらつか七夕祭りの混雑状況や人手、来場者数は? 花火大会・お祭り
スポンサーリンク

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

豪華絢爛な七夕飾りが飾られ、毎年多くの人で賑わっている湘南ひらつか七夕まつり。

日本三大七夕祭りに数えられるほどの規模で関東最大級と言われています。

そんな湘南ひらつか七夕まつりの見どころや2022年の日程はいつになるのか?

例年の来場者数や屋台情報もお伝えしていきます!

湘南ひらつか七夕まつりの見どころや内容(特徴)は?

湘南ひらつか七夕まつりの見どころや内容(特徴)はというと、やはり「七夕飾り」と「七夕踊り千人パレード」です!

中心街だけでも約500本、平塚市全体だと約3000本と豪華絢爛な七夕飾りが飾られていて、七夕飾りの真下を歩くことが出来ます。

七夕飾りも市民や子供たちの手作りや、各商店が作った個性的なもの、有名プロスポーツ選手が描かれているもの、中には10mを超える巨大飾りなど見ているだけで楽しい飾りがたくさんあります。

毎年だいたい18時頃から七夕飾りがライトアップされ、昼間とは違う幻想的な風景を見ることができますよ。

また、湘南ひらつか七夕まつりの七夕飾りはソフトビニールで作られているので、雨にも強く、時期的に雨と重なることが多い七夕まつりですが、最終日まで七夕飾りを楽しむことができます。

そして、総勢約1000人にもおよぶ「七夕踊り千人パレード」は、初日の開会式後に行われる圧巻のイベントです!

様々な衣装を着た人々が、七夕飾りの下を踊り歩くパレードで、踊りたくなったら一般の方でも最後尾に飛び入り参加ができちゃいますよ!

 

湘南ひらつか七夕まつりの来場者数や人手は?混雑必至?

湘南ひらつか七夕まつりの来場者数や人手は多くて混雑必至なのかというと、かなり人手が多く混雑しています!

関東最大級の七夕まつりとして全国的にも有名で、毎年150万人以上が訪れるお祭りとなっています。

時間帯別の人手、混雑状況をお伝えすると・・・

湘南ひらつか七夕まつりの昼間の混雑状況は?

湘南ひらつか七夕まつりの昼間は小さな子供を連れた親子連れや子供たちが多く一番混雑する時間に比べるとまだ歩きやすいです。

湘南ひらつか七夕まつりの夕方から夜の混雑状況は?

夕方から夜にかけては気温が涼しく過ごしやすくなることもあり、さらに人手が増えてきます。

特に、平塚駅北口商店街を中心に七夕飾りが多く飾ってあるメイン通りの湘南スターモールや紅谷パールロードは、例年一番人手が多い場所となっています!

スポンサーリンク

湘南ひらつか七夕まつりのアクセス(行き方)は?

湘南ひらつか七夕まつりのアクセス(行き方)をそれぞれ紹介していきます。

電車の場合

JR東海道線平塚駅下車

北口または西口北側を出ると会場へ出られます。

バスの場合

神奈川中央交通バスを利用して、終点の平塚駅北口で下車

小田急小田原線本厚木駅、伊勢原駅、秦野駅からバスが利用可能です。

車の場合

七夕まつり開催中の会場周辺は全面通行規制になっています!

湘南ひらつか七夕まつりの駐車場情報

湘南ひらつか七夕まつり開催中は全面通行規制に伴い周辺の駐車場はありません。

ですが、相模川河川敷に臨時駐車場が開設されます。

臨時駐車場利用者のために、平塚競輪場~平塚駅南口間で随時シャトルバスが運行されるので車で来場したいという場合にも対応されています。

会場は、平塚駅前商店街から湘南スターモール、紅谷パールロードがメイン会場となっていて、屋台や七夕飾りがあったり、パレードも行われたりととても賑わっています。

平塚競輪場付近の民間駐車場情報についてはこちらで予約することもできます。

akippaにて安い駐車場を探す

akkipaにて安い駐車場を探す

湘南ひらつか七夕まつりの屋台情報

湘南ひらつか七夕まつりの屋台情報はというと、平塚駅北側の商店街からメイン会場となる湘南スターモール、紅谷パールロードまでたくさんの屋台が並んでいます。

たこ焼き、焼きそば、お好み焼き、りんご飴など定番の屋台もたくさん出ているんですが、過去には競輪選手が自転車を漕いで削った氷のかき氷という面白い屋台もありました。

ただ、屋台もたくさん出ているんですが、人もすごく多いのでどこの屋台も行列は覚悟したほうがよさそうです・・・

なお、2022年については開催エリアを縮小し、飲食を伴う露店は不可で、七夕飾りは掲出するようです。

湘南平塚七夕まつり2022年の日程はいつ?期間はいつからいつまで?

湘南平塚七夕まつりの2022年の日程はいつで、期間はいつからいつまでかというと、例年7月第一金曜から3日間開催されています。

2020年、2021年は新型コロナウィルス感染症の拡大を受けて中止になってしまいましたが、2022年は開催されるとしたら、7月1日(金)~7月3日(日)頃と予想されます。

追記情報:2022年は3年ぶりに開催となり、7月8日(金)~7月10日(日)です! 

なお、七夕祭りの終了時間は、午後7時(最終日は午後5時)となっています。

湘南平塚七夕祭りの見どころや混雑情報まとめ

毎年多くの人で賑わっている湘南ひらつか七夕まつり。

豪華絢爛な七夕飾りはどれもとても素敵です。

ゆっくりと七夕飾りを見たい場合は、朝早くに行くと人も少なくゆっくりと楽しむことができますよ。

逆に、お祭りの雰囲気を楽しみたいなら夕方から夜にかけてがおすすめです。

それぞれの楽しみ方で湘南ひらつか七夕まつりを楽しんでくださいね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました