この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
スノーボード男子ハーフパイプで注目を集めている平野流佳選手。
北京冬季オリンピックにも出場し、惜しくもメダルは逃したものの、しっかりオリンピックにしっかり名前を刻まれていました。
そんな平野流佳(るか)選手は、同じスノーボード男子ハーフパイプの平野歩夢選手と同じ名字なので兄弟、親戚なのかな?と気になる方もたくさんいるはず。
ということで、スノボハーフパイプの平野流佳選手について、平野歩夢選手との関係性を含めて出身やプロフィール、経歴などウキペディア風に紹介していきます。
平野流佳と平野歩夢は兄弟・親戚?
平野流佳選手(ひらのるか)と平野歩夢選手は兄弟・親戚?とよく間違われるようですが、実は兄弟でも親戚でもありません。
偶然にも名字が同じだったようですが、二人ともスノーボード競技をやっていることや、キリっとした目元などを見て、思わず兄弟や親戚に間違われる事も多いのかもしれませんね。
しかし、共に同じスノーボード・ハーフパイプの選手ということもあり、良き仲間であり良きライバルといった関係となります。
ちなみに、平野歩夢選手の弟は平野海祝(かいしゅう)選手であり、共にスノーボードの選手でオリンピック出場も果たしました。
追記:北京オリンピック2022では平野流佳選手、平野歩夢選手、平野海祝選手の3人の平野選手が出場しました!
平野流佳選手のプロフィールをウィキペディア風紹介
平野流佳選手のプロフィールや出身はどこ?などウィキペディア風(Wikipedia)に紹介していきます。
#スノーボード #平野流佳 がHPのW杯開幕戦で優勝
(No.176522213 写真:AP/アフロ)W杯 コッパーマウンテン大会 #ハーフパイプ 男子
平野流佳がW杯2勝目、3位には #戸塚優斗関連写真はコチラ🏂https://t.co/IVbLFYyXYq pic.twitter.com/dzbAL6oQiE
— 写真:アフロ 入荷速報 (@aflo_tv) December 12, 2021
北京冬季オリンピック出場の有力選手である平野流佳選手のことをもう少し詳しく紹介していきます。
平野流佳選手の出身はどこ?
平野流佳選手の出身は、大阪府です。
大阪というと雪とはあまり無縁なイメージですが、両親もスノーボードが好きという情報もあるので、幼少期は大阪から山梨県や長野県、岐阜県など少し離れた県外の地域に滑りに行っていたようですね。
平野流佳選手の出身高校
平野流佳選手の出身高校は、大阪にある私立 昇陽高等学校です。
中高一貫校で、夢を追いかける生徒に合わせて様々なコースがあり、卒業生には東京オリンピック2020の卓球混合ダブルスで金メダルを獲得した伊藤美誠選手がいます。
在学中の部活動は、総合個人部スノーボードに所属していたようです。
平野流佳選手への期待も大きかったようで、学校のブログで紹介もされていました。
【平野選手 優勝報告会】
梅香中学校出身 昇陽高等学校3年生が第3回冬季ユース五輪及びカルガリーWORLD CUPにおいてスノーボドハーフパイプ種目で優勝の報告を行いました。(総合調整)
画像:(左)昇陽高等学校校長 (中)平野流佳選手(右)前田区長#此花区役所 #平野流佳 pic.twitter.com/jJFSPS1LKr— 大阪市 此花区役所 (@konoha_tubuyaki) February 21, 2020
平野流佳選手の出身大学
平野流佳選手の出身大学は、大阪にある太成学院大学です。
現在、在学中ですがどこの学部に所属しているかはわかりません。
ですが、こちらの大学も様々な専門的な学部があるので夢に向かって頑張っている同級生と充実した大学生活を送れているのかもしれないですね。
平野流佳選手のスノーボードの経歴
平野流佳選手のスノーボードの経歴はというと、両親がスノーボードをしていたのがきっかけで小さなころからスノーボードをやっていたそうです。
両親がスノーボード選手だったのかという情報は残念ながら不明ですが、平野流佳選手が両親の影響でスノーボードを始めたと言っていたので、ご両親はスノーボード好きなのは間違いなさそうですね。
小さな頃から新技や体作りに取り組んでいたようなので、早い段階で才能が開花し、2017年以降は様々な大会でメダルを獲得するように。
2019年には全日本スキー連盟より、ネクストヒーロー・ヒロイン賞という、成長が期待される10代の選手に贈られるという賞も受賞しています。
平野流佳選手のスノーボードの成績
平野流佳選手のスノーボードの成績はというと、直近では2021年12月に行われたスノーボードのワールドカップ今季開幕戦の決勝で自身2度目となる優勝を見事果たしました。
・2017 全日本ジュニア選手権大会 総合2位
・2018 ジャパンカップ 2位
国際大会
・2018 ジュニア世界選手権 2位
・2018 ワールドカップ中国大会 2位
・2019 世界ジュニア選手権 優勝
・2018~2019 ワールドカップ 年間総合2位
・2020 冬季ユースオリンピック 優勝
・2021 ワールドカップ 優勝
さかのぼると、2017年から2021年12月現在まで国内大会や国際大会でたくさんメダルを獲得しており、2019年の世界ジュニア選手権では初優勝をしています。
着実に実力を付けてきているのが分かりますね。
平野流佳選手と平野歩夢選手は兄弟親戚説まとめ
平野流佳選手と平野歩夢選手は兄弟、親戚なのか?やウィキペディア風にプロフィールや経歴などをまとめてみました。
有力選手として大注目の平野流佳選手と平野歩夢選手は、名字が同じことや、同じスノーボード選手ということで、よく兄弟や親戚に間違われるようですが、兄弟でも親戚でもありませんでした。
まだまだ進化を遂げる平野流佳選手に注目していきたいです。