この記事を読むのに必要な時間は約 13 分です。
北京で冬季オリンピックが2022年2月4日に開幕します!
各競技どのような盛り上がりになるのか今から楽しみですが、実は競技以外にも注目ポイントがあるんです。
それは各国のユニフォームやウェア。
毎回オリンピックが開幕する前に各国がユニフォームの発表をするのですが、各国デザインがとっても素敵なんです!
北京冬季オリンピック2022のユニフォームでも、既に発表されている国があります。
今回は、北京オリンピック2022の日本代表や世界各国のウェアをご紹介します^^
北京オリンピック2022日本代表ユニフォームは?
北京冬季オリンピック2022の日本代表のユニフォーム(ウェア)のデザインはこちらになります!
/
北京2022オリンピック・パラリンピック冬季競技大会
日本代表選手団の公式服装を発表🇯🇵
\<ゲストアスリート>
髙木美帆選手(スピードスケート)
田中佳子選手(アルペンスキー)木俣椋真選手(スノーボード)
岡本圭司選手(スノーボード)#100daystogo#TEAMJAPAN#がんばれニッポン pic.twitter.com/mAMU5D9JEa— TEAM JAPAN (@Japan_Olympic) October 27, 2021
北京冬季オリンピック開幕100日前である2021年10月27日にお披露目されました。
ユニフォームお披露目の式典時に、同じく発表された、「TEAM JAPAN」ブランドのエンブレムがデザインされています。
ユニフォームを含む公式ウェアを手掛けたのは、「デサント(DESCENTE)」で、2014年のソチオリンピック以来の起用です。
ちなみに、2018年の平昌オリンピックのユニフォームを手掛けたのは、「アシックス(ASICS)」でした。
ダウンジャケットは、見た目はとても厚手のように見えますが、動きやすいように軽い作りになっています^^
また冬季オリンピックですので、しっかり暖かくて寒さ対策もばっちり!
ストレッチジャケットとパンツは、動きやすく肌なじみが良い素材です。
ジャケットの袖もしっかり補強されているので、袖を巻き込むことのある車いすユーザーの選手なども安心して着用できるようになっています。
また、公式スポーツウェアは以下のラインナップで展開されています。
ストレッチジャケット
トレーニングジャケット
Tシャツ(3色)
インナーシャツ
パンツ
キャップ
ニットキャップ
グローブ
ソックス
マスク
バックパック
キャスターバッグ
さすが冬季のオリンピック!たくさん種類がありますね!
北京オリンピックの日本代表マスク
マスクは東京オリンピックと同様のこちらが販売されています。
|
北京オリンピックの日本代表スノボウェア
スノーボード(スノボ)の日本代表ウェアはYONEXが出がけています。
|
北京オリンピック2022の世界各国ユニフォーム
北京オリンピック2022では日本代表以外にも世界各国のユニフォームも注目です。
アメリカ、カナダ、スウェーデン等のユニフォームを紹介していきます。
北京オリンピック2022のアメリカユニフォーム(ウェア)は?
北京冬季オリンピック2022のアメリカのユニフォーム(ウェア)はこちらになります!
In anticipation of the Olympic and Paralympic Games 2022, Polo Ralph Lauren proudly unveils the official @TeamUSA Closing Ceremony uniforms
Learn more about how we support #TeamUSA as an Official Outfitter: https://t.co/diLTlsg68k#RLxTeamUSA #WinterOlympics #WinterParalympics pic.twitter.com/G4oo9T9UL8
— Ralph Lauren (@RalphLauren) October 28, 2021
アメリカのユニフォームは「ラルフローレン(Ralph Lauren)」が手掛けています!
おしゃれでカッコいいですよね^^
さすがラルフローレン、特にジャケットがチェック柄で普段着でも着れそう!
色合いも、アメリカの星条旗に合わせた色になっています。
北京オリンピック2022のイギリスのユニフォーム(ウェア)は?
北京冬季オリンピックのイギリスのユニフォームはこちらになります!
Introducing our Ben Sherman Opening and Closing Ceremony wear for the Beijing 2022 Olympic Winter Games#TeamGB | @BenSherman1963 pic.twitter.com/zq9WuIfR60
— Team GB (@TeamGB) December 9, 2021
イギリスのユニフォームを手掛けたのは、「ベンシャーマン(Ben Sherman)」です!
なんと開会式と閉会式で中に着るニットのデザインが異なる仕様になっています。
開会式
Walking into the Olympic Winter Games in style – our Opening Ceremony outfit for Beijing 2022. #TeamGB | @BenSherman1963 pic.twitter.com/5hiO4M8vHE
— Team GB (@TeamGB) December 9, 2021
大きなユニオンジャックがあしらわれたセーターが可愛いですよね!
ジャケットの胸元に「TEAM GB」と金の刺繍が入っているのが、オシャレなデザインになっています。
閉会式
Bringing the Beijing Games to a close – our Closing Ceremony outfit of choice. #TeamGB | @BenSherman1963 pic.twitter.com/VElWdcFZVD
— Team GB (@TeamGB) December 9, 2021
閉会式のニットもとっても可愛いデザインです!
実は、普段着として使いたいと思い既に購入している人が続出しています。
北京オリンピック2022のカナダのユニフォーム(ウェア)は?
北京冬季オリンピック2022のカナダのユニフォームはこちらになります!
Presenting the Team Canada x @lululemon Beijing 2022 collection ✨
Find out what #TeamCanada athletes will be wearing from the Opening Ceremony to the top of the Podium and anywhere in between at #Beijing2022 ➡️ https://t.co/7OK6E9YZtQ pic.twitter.com/DUnZOiR3hN
— Team Canada (@TeamCanada) October 26, 2021
国旗の色である赤と白が映える素敵なユニフォームですね!
ユニフォームを手掛けたのは、「ルルレモン(Lululemon)」です。
冬季オリンピックでは、カナダは毎回メダルをかなり獲得しているので気合が入っています。
また、金メダル有力候補のアイスホッケーのユニフォームはこちらになります。
The 🍁 is ready for another iconic moment 🤩
Here are the hockey jerseys that #TeamCanada will be wearing as they compete for Olympic 🥇 at Beijing 2022 ➡️ https://t.co/Job1bxn4v2
📸: Hockey Canada pic.twitter.com/hJO2gB5vGZ
— Team Canada (@TeamCanada) November 24, 2021
胸元には国旗に描かれている大きなカエデがあしらわれています。
北京オリンピック2022のスウェーデンのユニフォーム(ウェア)は?
北京冬季オリンピック2022のスウェーデンのユニフォームはこちらになります!
【ニュース】ユニクロ、北京冬季オリンピックのスウェーデン選手団公式ウエアを発表https://t.co/qedXzTRUZ8
— WWDJAPAN (@wwd_jp) November 11, 2021
なんと、「ユニクロ」が手掛けているんです!
ユニクロはスウェーデンのオリンピック・パラリンピック委員会と2019年にパートナーシップ契約を結んでいます。
実は2021年に開催された東京オリンピック2021でも、ユニクロがウェアを手掛けていたんです。
スキー、スノーボード、カーリングの競技用ウェアや練習着、休息着まで提供しています。
ユニクロで寒さ対策といったら有名な「ウルトラライトダウン」などをベースにしたウェアも作られているそうです。
ユニクロは、この北京冬季オリンピックのユニフォーム製作のための「ユニクロ チーム スウェーデン」も立ち上げる力の入れよう…!
環境に配慮された素材や、リサイクルした素材も使われているなどサステナビリティを追求したウェアになっています。
日本人としては羨ましい限りですね…!
北京オリンピック2022日本世界各国ユニフォームまとめ
今回は、北京冬季オリンピック2022の日本や世界各国のユニフォームについてご紹介しました!
日本は、2014年のソチオリンピック以来の「デサント」がデザインを手掛けています。
軽くて動きやすく暖かい素材になっていて、パラリンピック出場者にも配慮されたデザインです。
また、他の国のデザインを手掛けているのは以下になります。
アメリカ:「ラルフローレン(Ralph Lauren)」
イギリス:「ベンシャーマン(Ben Sherman)」
カナダ:「ルルレモン(Lululemon)」
スウェーデン:「ユニクロ」
各国、有名ブランドが手掛けていて、まさに総力戦で挑むオリンピックですね!
ついに開幕する北京冬季オリンピック。
競技だけではなく、各国のウェアやファッションにもぜひ注目してみてくださいね!