この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
東京オリンピックのアーティスティックスイミング(旧種目名はシンクロナイトスイミング)でアルトネリコの謳う丘の音楽が流れてきました!
なんと、オーストラリア代表選手の演技の曲として使用されており何やら話題になっています。
新体操のセーラームーンのムーンライト伝説といいこのアルトネリコといい選曲が神がかってますよね!!
ということで、アルトネリコの曲が流れたオーストラリア代表について、動画などを紹介します。
東京五輪シンクロでアルトネリコの謳う丘がオーストラリア代表が使用
話題になったのが東京オリンピック(東京五輪)でのアーティスティックスイミング。
オーストラリア代表の選んだ曲があのPS2の「アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女」の謳う丘だったという。
|
Twitterでもトレンド入りになるほど話題となりました。
アルトネリコのTwitterがトレンドに
五輪シンクロ見てたら、オーストラリアのチームが志方あきこさんの曲「謳う丘」が流れてきてびっくりした!
— かくたん (@Kakutan00) August 7, 2021
オリンピックで謳う丘が流れることによりアルトネリコ知らない人が曲を聴いて興味を持ち調べるがPS2のゲームであることを知りできないと嘆く声が募ることによりアルトネリコリメイクが出る未来が見えたな
— モグぽん (@mogupon) August 7, 2021
アーティスティックスイミングのチームのオーストラリアチームでアルトネリコの曲使われてた。
ちょっと驚き。 pic.twitter.com/0oV96C2Jua— 猫夜空 (@nekoyozora_nya) August 7, 2021
アーティスティックスイミングの見逃し動画がオーストラリア代表
Twitterでも話題となっている東京オリンピックのアーティスティックスイミング(シンクロ)のオーストラリア代表の演技は、
NHKの東京2020専用の公式サイトの見逃し配信で動画を見ることができます。
アーティスティックスイミングの見逃し動画→NHK東京2020公式サイト
オーストラリア代表が出場するのが13分頃となっていますのでぜひご確認くださいね。
東京オリンピックでオーストラリアがアルトネリコをまとめ
まさか東京オリンピックでゲームPS2のアルトネリコの志方あきこさんの謳う丘が流れてくるとは誰も思わなかったと思います。
とはいえ、選曲が神だとかなり話題。
新体操のムーンライト伝説といい本当に演技とあわせて楽しめる東京オリンピックとなりましたよね。